糖質制限ダイエットではなく、脂質制限ダイエットを行う理由

ダイエット

久留米市のパーソナルトレーニングジムAcegymです!

 

現在、週1回チートデイをしながらダイエットしています。

チートデイ以外の日は、目標摂取カロリーを設定し、三大栄養素をバランスよく設定しています。

三大栄養素は、

・炭水化物(糖質)はほどほどに

・タンパク質はしっかりと

・脂質は最低限に

という設定です。

 

糖質を制限するダイエット法ではなく、脂質を制限する方法でダイエットに取り組んでいます。

今日は、

”糖質制限ダイエットではなく、脂質制限ダイエットに取り組んでいる理由”

について書いていきます。

 

ダイエットの方法

ダイエットの方法は大きく分けて、

・糖質制限ダイエット

・脂質制限ダイエット

この2つがあります。

 

糖質制限ダイエットは、

タンパク質を摂りながら、糖質制限し、脂質をしっかり摂るダイエット法。

ローカーボダイエットやケトジェニックダイエットと言ったりもしますね。

※糖質だけでなく、脂質も制限してしまい、ただのカロリー制限になっている人が多いので注意。

 

脂質制限ダイエットは、

タンパク質を摂りながら、脂質を控え、糖質を計算して摂取するダイエット法。

ローファットダイエットと言うことも。

こちらが自分が取り組んでいるダイエット法です。

 

脂質制限ダイエットに取り組む理由

なぜ、糖質制限ダイエットではなく脂質制限ダイエットをするのか?

 

①炭水化物(糖質)が多く必要とされている

三大栄養素のバランスは、1日の摂取カロリーの

・炭水化物(糖質)が50〜65%

・タンパク質が13〜20%

・脂質が20〜30%

が理想だと言われています。

三大栄養素の中でいちばん必要とされているのに、それを制限するのは身体にとって良いことなのか?と考えています。

なので、糖質を制限することは考えていません。

脂質制限と言っても、最低限の摂取はするので、健康を害する心配も少ないと考えています。

※三大栄養素について→【オススメのダイエット法】週1回のチートデイダイエットその①

 

②自分の身体に脂質が合わない

脂質の種類にもよりますが、脂質を多く摂取してしまうと体調が悪くなります。

すぐに浮腫みます。胃がもたれます。

ダイエット中に限らずですが、なるべく体に合わない食べ物は食べないようにしています。

自分の場合は、糖質を多く摂取する方が体の調子が良いので、糖質制限ダイエットは行いません。

 

自分に合う方法で!

糖質制限ダイエットではなく脂質制限ダイエットを行う理由について書いてきました。

とはいえ、これだけが正解というわけではありません。

 

「糖質制限ダイエットの方が取り組みやすい!」

「糖質制限ダイエットの方が体調が良くなる!」

など、糖質制限ダイエットの方が自分には合っていると感じる方もいるかも知れません。

 

その場合は、必ずしも脂質制限ダイエットをやる必要はなく、糖質制限ダイエットに取り組んでいただくと良いかと思います。

自分はどちらにも取り組んでみて、脂質制限ダイエットの方が合っていると感じたので、脂質制限ダイエットを行っています。

 

Acegymの食事指導では基本的には、

・炭水化物(糖質)はほどほどに

・タンパク質はしっかりと

・脂質は最低限に

の三大栄養素の設定をします。

おひとりおひとりの目標や性格に合わせ、取り組みやすいダイエット法を提案いたします。

 

ダイエットは短期で行うのではなく、継続的に行うことが大切です!

無理なく習慣を変えていけるようにサポートさせていただきます。

 

三大栄養素以外にも大事なこと↓

【その1】ダイエット・健康に大切!【脂溶性ビタミン】について

関連記事

特集記事

TOP