こんにちは、久留米市のパーソナルトレーニングジムAcegymです!
ゴルフをプレーする中で、こんな悩みを感じたことはありませんか?
「力を抜こうと思っても、スイングのときにどうしても力が入ってしまう…」
「全力で振っているのに、まったく飛ばない」
「レッスンで“リラックスして”と言われても、力が抜けない」
こうしたお悩み、実はゴルファーの多くが抱えています。
■ 力を抜くことが、力強いスイングにつながる?
スイング中に“力が入ってしまう”原因の多くは、常に身体が緊張している状態にあります。
でも、本来パワーを発揮するためには、「リラックス ⇒ 力を発揮」という身体の使い方がとても大切。
イメージしてみてください。
ボールを速く投げるときも、全身にずっと力が入ったままでは投げられませんよね?
脱力した状態から一気に力を発揮することで、爆発的な力発揮ができるんです。
■ 多くのゴルファーがやってしまう間違い
力を出そうとして、腕や肩にグッと力を入れてしまう。
実際は「力を抜いて振ったほうが飛ぶ」とわかっていても、“力が出せそうな感覚”があるからこそ、無意識に力が入ってしまうんです。
この状態ではスイングスピードは上がらず、むしろ可動域が狭くなってしまい、結果的に飛距離も伸びない、フォームも安定しないという悪循環に…。
■ 鍵は「リラックスする力」を鍛えること
“筋トレをすれば飛距離が伸びる”という話は有名ですが、実はその前に必要なのが「力を抜く力=脱力スキル」。
現代人の多くは、常に緊張状態にさらされています。
呼吸は浅く、無意識に身体に力が入っている。
この状態で高負荷の筋トレばかりを行うと、ますます身体が緊張しやすくなるんです。
だからこそ、Acegymではまず「リラックスする力を高めるトレーニング」から取り入れていきます。
■ Acegymが取り組むアプローチ
具体的には──
正しい呼吸法(横隔膜・肋骨・骨盤を意識)
リラックスした状態でのモビリティエクササイズ
反動をつけず、脱力とコントロールを意識した筋トレ
こうしたトレーニングを通して、「力を抜いた状態から一気に力を出す」動きができるようになっていきます。
ただ筋肉を大きくするのではなく、“使える筋肉”として発揮できる状態をつくることが、ゴルフにおいて非常に重要なんです。
■ こんな方におすすめです
力を抜こうとしても抜けない
スイングが毎回安定しない
肩や腕がパンパンに疲れる
スイングしても思ったほど飛ばない
レッスンで「もっとリラックスして」と言われた経験がある
■ まとめ:力を抜いてこそ、本当の力が出る
スイングで大きな力を出したいなら、まずは「力を入れる前に抜くこと」ができる身体をつくることが大切です。
Acegymでは、あなたのゴルフスイングを変えるための身体づくりをサポートしています。
トレーニング経験がなくても大丈夫。
無理のない範囲で、一緒に取り組んでいきましょう!
コメント