ドライバー飛距離を伸ばしたい方必見!Acegymが行うスイングスピード&パフォーマンス向上トレーニング

ゴルフ

久留米市のパーソナルトレーニングジム「Acegym」です!

今回は、Acegymが提供している**「ゴルフパフォーマンス向上のためのパーソナルトレーニング」**について、詳しくご紹介します。

ゴルフの飛距離を伸ばしたい、スイングスピードを上げたい。

だけど、練習してもなかなか上達しない…

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。


①筋肉・関節の動きを良くする

ゴルフに必要なパフォーマンスを発揮するためには、まず筋肉と関節の正常な可動性が不可欠です。

ですが、現代人の多くは、

・長時間のデスクワーク

・片側に偏った体の使い方

・慢性的な姿勢不良

といった要因で、思った以上に「身体が正しく動かない」状態になっています。

特に注目しているのが、胸椎(背中の中心部分)と股関節の可動性

この2つが硬くなっていたり、うまく使えていないと、

・スムーズに身体をひねれない

・腰や肩に余計な負担がかかる

といった問題が起こります。

まずはストレッチやエクササイズで、筋肉と関節を本来の状態に整えていきましょう。


②正しい身体の使い方を学ぶ

可動域が整ったあとは、「正しい身体の使い方」を身につけていきます。

Acegymでは、トレーニングを通じて体に負担の少ない動き方を学んでいただきます。

ひとりひとり、身体の癖や動き方は違うため、マンツーマンで丁寧に指導を行います。

特に多いのが、「腰を捻ってスイングを大きくしよう」としてしまうパターン。

【 関連記事】

腰を捻らずにスイングするための身体の使い方について詳しくはこちら

👉 腰を捻らない身体の使い方|ゴルフで腰を痛めないために

このような動きは腰に過剰な負担がかかり、ケガや痛みの原因になりかねません。

正しい体の使い方を身につけることで、

・より自然にスイングできる

・再現性が高まる

・ケガを予防できる

といった効果が期待できます。


③筋トレでスイングの力を底上げする

そして最後に、筋力アップのためのトレーニングに取り組みます。

ゴルフに必要なパワー(爆発的な力)を生み出すためには、筋力の向上が欠かせません。

正しい体の使い方を前提に、段階的に負荷をかけながらトレーニングを行うことで、

・スイングスピードの向上

・飛距離アップ

が期待できます。

もちろん、誤ったフォームで筋トレを行うと、ケガのリスクも高まります。

Acegymでは国家資格・ゴルフトレーナーの資格を持つトレーナーが指導を行うので、安心して取り組んでいただけます。


ゴルフが上達しない原因は“体”にあるかもしれません

ゴルフの練習をどれだけ頑張っても、

・身体が思うように動かない

・レッスンの内容が再現できない

・途中で疲れてフォームが崩れてしまう

といった課題を抱える方はとても多いです。

Acegymでは、体の土台を整え、正しい動きと筋力を手に入れることで、スイングスピードや飛距離を自然と底上げできる体づくりをサポートしています。


こんなお悩みに当てはまる方はぜひご相談ください

  • スイングスピードをアップさせたい

  • 飛距離をもっと伸ばしたい

  • ゴルフの練習をしてもなかなか上達しない

  • ラウンド終盤で失速してしまう

  • ゴルフ後の腰痛がつらい

  • レッスンプロの指導が頭では理解できても再現できない

などのお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。

体の土台が変わると、ゴルフも変わります!

まずは、お気軽に体験トレーニングからどうぞ♪

LINEでのお問い合わせはこちらから↓

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE