〜QOLを高めるために、今できること〜
こんにちは!久留米市のパーソナルトレーニングジム「Acegym(エースジム)」です!
Acegymには「ダイエットをしたい」「ゴルフのパフォーマンスを上げたい」という方が多く通われていますが、中にはこんな目標を持って来られる方もいらっしゃいます。
「いつまでも自分の脚で歩きたい」
「長生きするだけじゃなく、元気に長生きしたい」
つまり、“QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めたい”という想いです。
QOLってなに?
QOLとは「生活の質」のこと。
もっとわかりやすく言うと、「ただ生きるのではなく、自分らしく充実した人生を送ること」です。
・病気や寝たきりではなく、自立して生活できる
・好きな場所に行き、好きな人に会い、好きなことができる
・自分の人生を、自分で選べる状態でいる
これがQOLの高い生き方です。
健康の価値に気づくのは、失ってから?
今、不調がなければ「自分は健康だし大丈夫」と思うのも自然です。
未来に病気になるかどうかなんて誰にもわかりませんし、運動しても病気になるかもしれない。
逆に、運動しなくても元気なままかもしれない。
そう思うと、なかなか運動を始めようという気持ちになれないものです。
でも、ちょっとだけ数字を見てみましょう。
◆筋トレをする人は…
・全原因死亡率が約15%低下
・心血管疾患による死亡率は約19%低下
・がんによる死亡率も約14%低下
◆さらに週60分の筋トレで、全原因死亡率が最大27%も低下!
こんなデータもあるんです。運動には、それだけ健康寿命を延ばす可能性があるということですね。
健康は「あとから取り戻す」が難しいもの
ある会員様が言ってくれた言葉があります。
「健康は失ってから気づいても遅い。」
この言葉、心に刺さりました。私自身、整骨院や整体院での経験を通じて、身体に不調を抱えた多くの方と向き合ってきました。
・膝の変形で思うように動けない方
・脳卒中の後遺症で麻痺が残った方
・病気によって食事制限や水分制限をされている方
誰もが「自分だけは大丈夫」と思っていたはずです。
でも実際に不調が出てからは、口を揃えてこう言われます。
「運動しておけばよかった…」
「タバコをやめておけばよかった…」
「食生活を見直しておけば…」
今の健康が“当たり前”ではないことに、気づかされました。
小さな習慣の積み重ねが未来の自分をつくる
健康的な生活習慣といっても、すべて完璧にやる必要はありません。
むしろ、それは難しいし続かないと思います。
でも、こんな小さなことからなら始められそうじゃないですか?
栄養バランスを意識して献立を考える
タバコの本数を少し減らしてみる
エレベーターを使わず階段を選ぶ
ジャンクフードを特別な日だけにする
休肝日をつくる
週1回だけでも運動をしてみる
「小さなことを、少しずつ」。それでいいんです。
健康な今だからこそ、できることがある
健康でいることの素晴らしさは、失って初めて実感するものです。
だからこそ、エースジムでは【運動・栄養・休養(特に睡眠)】を三本柱としたサポートを大切にしています。
健康は“当たり前”ではなく、“守るべきもの”。
未来の自分が後悔しないように、今できることから始めてみませんか?
エースジムでは、運動初心者の方も安心してスタートできる完全プライベート空間でお待ちしています。
「元気に長生きしたい」「自分の足で歩き続けたい」と思った今が、始めどきです!
お気軽にお問い合わせください♪
コメント